【知らなきゃ損する】お金を増やす使い方

マインドセット

どうも、たくやんです。

今回はお金を増やす方法です。

お金の基礎的な考え方から
具体的な使用方法と

そして、

貯金を増やすための
絶対に気をつけるべき注意点を
解説していきたいと思います。

皆さんは『貯金』って
できていますでしょうか?

なかなか難しいですよね。

僕も今回の基礎知識を
知らなかったときは
全くと言っていいほど貯金できなかったので

貯金できない人の気持ちは
痛いほどわかるんですよね。

僕はもともと給与手取り16万
貯金0だった上に奨学金など
諸々の借金を合わせて
400万近くありましたから・・・

相当お金には悩まされました。

現在お金が貯まらなくて悩んでいる方に
今回の記事はぜひ読んでほしい。

なぜかというと、
貯金できていない人の大半は
『お金』に関する知識が欠如し
ただうまく使えていないだけなので。

「確かにお金に関して、
自分から調べてみたことはなかったな」

と思う人が大半だと思います。

現に僕自身、
このお金に関する基礎知識を身につけ
お金を増やす正しい使い方注意点
意識しただけで、

お金を
貯められるようになったのです。

今回は怪しい話ではありません。

これは紛れもなく正しい知識であり
これを実行していない方で
お金を持ってない人なんていない
と言っても過言じゃないくらい大事な知識。

あんな人生ドン底の僕でも
できたわけですから、
皆さんができないハズがないのです。

貯金が増えるといいですよ、
毎月追われる返済から解放され
心のゆとりがハンパないです。

何か商品を買うときに
いちいち値段を気にして
縮こまってしまうこともなくなりますし

一度きりの人生
充実させることもできます。

今回はこんな感じで
人生を180度変えてしまうほど
重要な内容になっているのです。

「先生、やっぱり怪しいです!」

お金の話になるとどうしても
そんな感じで怪しまれるんですよね。

怪しいなって思って
成長する機会を失いたいなら
全然結構ですよ。

視野が狭い人
行動範囲が狭い人
結局うまくいかに傾向があるので

「グッ、確かに怪しいが、視野狭くしては
成長しきれない・・・!」

素直になれなかっただけで
借金地獄から解放されず

両親にバレて財布を管理させられて
『まだ親に財布管理してもらってるの?』
と彼女にバカにされる未来が想像できます。

それだけで済めばの話ですが・・・
大切な人が急変で倒れ、
手術をすれば助かる命を

あなたが貯金していなかったせいで
用意することができず
一生の後悔をしてしまう・・・

なーんてことにも
なりかねないわけですよ。

だからこそ最後まで
しっかり読んで

未来を変えるための行動
ぜひとっていきましょう。

たったの3分で終わるので
1文字1文字、丁寧に、
読んでみてください。

 

たった3つの使い方について

まずは基礎知識です。
お金には3つの使い方があります。

・消費
・浪費
・投資

この3つです。

それぞれちゃんと意味が違うので
順に解説していきます。

 

消費

消費とはご飯を食べるための食費や
水道料金、電気代など
生きていくための必要なお金の使い方です。

払った金額に対して
それに見合った価値が
期待できる使い方ですね。

 

浪費

打って変わって浪費とは、
簡単に言うとムダ使いです。

支払った金額ほどの効果や価値が
期待できなければそれは浪費
すなわちムダ使いです。

ストレスが溜まって、
高いブランド服を衝動買いしたり

友だちと愚痴を言うために
集まって開催した飲み会も
これらは何も価値を生まない、
いわゆる浪費なのです。

 

投資

これらに対して投資とは、
後々リターンが見込まれる
投資費用のことです。

株式投資とかはよく聞く話
かと思いますが、

それ以外にも、
スキルアップにつながるセミナーや教材
これらも投資に入ります。

以上がお金の使い方3つです。
ではこれらをどのようにして
使い分ければいいかを解説します。

 

貯蓄をしたければ支出を変える

使い方は以上3種類ですが、
貯めるためにはどう使えばいいか
理解できていますか?

しっかり調べると
消費。浪費・投資は
6:1:3が適切だそう。

でもこんなの僕は個人的に
計算するのもめんどくさいので

『投資』をする意識
持つことが大切かなと思います。

僕自身、昔お金がなかったころ
この投資することを
ケチってたんですよね。

自分に対する投資を
何もしてこなかった。

一見、節約できてるんじゃないかって
意見もあったりするんですが、
それでは僕は限界が来ると思っています。

しかもだいたい貯められない人は
投資をしない分、消費や浪費の部分に
出費が傾いたりしますからね。

だから結局、
意識的に『自己投資』をしようと
自分を鼓舞することが大事なのです。

ただ、この自己投資、
最も注意しておかなければ
全く意味をなさない可能性もあります。

注意点も書いていきますね。

 

投資する際の注意点

注意点としては2点ほど、

・投資になるかを確認
感情で選ぶな、論理的
・投資にできるよう行動する

です。

 

投資になるかを確認

これは言われなくても
やると思いますが、
投資する価値があるかどうかを
しっかり見極めようねと言う話。

見極め方はいろいろですが、
何でもかんでも
使えばいいものではありません。

・将来のためになるのか
・理想に近づけるものなのか
・自分の今やるべきことなのか
・自分のキャパは大丈夫か

この辺りを
しっかり確認しましょう。

あ、確認するのに
かなりの時間をかけてしまっては
ダメですよ、時間がムダなので。

だからなるべく瞬時
できればその日のうちに、
これを論理的に考えていくのが大事。

 

感情的になるな、論理的に

感情で選んでも良くないです。
投資を売ってくる人も
マーケターです。

人間の欲を煽ってきます。
人間は結局欲でしか選ばない。

だからこそ、
欲に惑わされず、
論理的に考える必要があるのです。

払いたくなかったとしても
論理的に考えて絶対に必要なら
買った方がいいし、

買いたくても
今の自分には論理的に考えて
必要なければ必要ありません。

論理的に考えるためには
紙に書いて、目標とか必要なこと
メリットデメリットを書くと
整理しやすいですよ。

 

投資にできるように行動する

はい、もうここが一番大事。
だから感情で選んだらいけないのです。

感情で選ぶと大体投資した後に
テンションは下がってしまうので。

論理的に考えて絶対に必要なら
そのあとの行動にもつながるからですね。

まあ俗に言う
『ノウハウコレクター』
ならないようにねってことです。

教材やセミナーに投資して
その投資したので満足しちゃうタイプ
結局それは自己投資になっていない、

『浪費』なのです。

ほら、そう考えたら
もったいないですよね。

投資はその後に
リターンを得られるから『投資』なのです。

でも場合によっては
自分が行動し続けることによって
得られる投資があるのです。

それであるなら
辞めたり、諦めたりしては
結局『浪費』で終わります。

投資にしたいなら動きましょう。

 

自分を見つめ直してみて!

さあお金が増える
お金の使い方は以上です。

びっくりした人も
中にはいるかもしれませんね。

『お金を使って増やす』
わけですからね。

ただ人間という生き物は
どうしてもお金を使いたくない
もったいないオバケです。

自分を正当化する言い訳も
たくさん言ってしまう臆病者です。

もう一度、今一番
自分に必要なことは何か

・目標は何か
・そのために必要なものは何か
・それは今やるべきことなのか

紙に書いて整理し、
必要なことには
ガンガン投資していきましょう。

紙に書く過程で
ブログやビジネスで稼ぐことが
必要だと気づいたあるいは

気づいたはいいが、
具体的に何をしていけば
何が必要なのかわからないと

壁にぶち当たってしまったときは
ぜひ他の記事も参考にして見てください。

何も考えずにひたすら
実戦形式で学びたい方は
僕の公式LINEを活用するのもありかと。

公式LINEはこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

LINE 友だち追加

お金の使い方を変えるだけで
そして使ったらちゃんと
目的にあう行動を取ることで、

皆さんも極貧生活から
脱することが可能になります。

僕ができたので
皆さんにできないハズがない。

ここで行動できるかできないかの差
かなり大きいかと思いますよ。

これを実践できれば
生活にも心にも大きな『ゆとり』
得られるのだから。

自分を見つめなおして
明るい未来にしてくださいね。

あなたの行動力が
未来をかえるかもしれません。

 

= = = = = = = = = = = = = = = 

 

P.S.

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

幸せな家族生活の夢→挫折
一度は夢を諦めた単身赴任生活からの
家族一緒に生活するという夢を追い求める。

【公式LINE@】では
私のこれからの活動報告や
ビジネス関連の情報を発信しています!

公式LINEはこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

LINE 友だち追加


※登録いただいただけでは

こちらから個人情報はわからない
ようになっています。

公式LINE@にて

無料ビジネス講座
-ゼロから始めるWebマーケティング-

実施中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました